人生の目標が定まっている方も、まだ定まっていない方も、
就職した後は、おのずと自分自身が歩むべき歴史を考えていくことになります。
人生の目標が定まっている方も、まだ定まっていない方も、
就職した後は、おのずと自分自身が歩むべき歴史を考えていくことになります。
きっとそれは、どの会社に入っても同じでしょう。
しかし、決して今できることだけで未来を定めないでほしい。
あなたの歴史は、刻一刻と変化していく。
歩いていた道筋から外れることも多々あるでしょうが、
そこに汗し、それを楽しむことこそが最短の道だと思います。
マルテー大塚グループは「商人(あきんど)」の精神が根付き、
そして、皆が一つになって事に挑むという風土があります。
そこには必ずや、自分自身の歴史を紐解く鍵があるはずです。
マルテー大塚グループからあなたの歴史をスタートしてみませんか。
代表取締役脇 伸一郎
募集職種 | 総合職掌・一般職掌採用を行います。 |
---|---|
求人数 | 総合職掌 15~18名・一般職掌 2名 |
勤務地 | <支店>東京・大阪・福岡・名古屋・横浜・川口・船橋・仙台・札幌 9拠点 <営業所>郡山・土浦・宇都宮・高崎・足立・府中・新潟・川崎・長野・静岡・浜松・石川・京都・神戸・広島・香川・沖縄(大塚刷毛沖縄株式会社) 17拠点 |
応募方法 |
LINE@よりエントリーをお願いします。
新卒採用に関する情報は、LINE@、マイナビにて掲載しております。 |
選考方法 | 面接・適性検査 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)・祝日・夏期・年末年始・結婚休暇・結婚記念日・年次有給休暇 |
勤務時間 | 8:30~18:20(1年単位の変形労働時間制採用) 業務の正常な運営を妨げることがない場合は17:10以降の就労を免除します。 |
初任給 |
|
|
|
賞与 | 年2回 5.15ヶ月(過去5年間 平均支給ヶ月) ※業績により変動あり ※1年目定額 |
昇給 | 年1回 1.60%(2024年度実績) |
福利厚生 | 各種保険/雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 社内制度/財形貯蓄、財形住宅貯蓄、住宅貸付金制度、社員株主制度、確定給付年金制度、海外研修制度、階層別研修制度 提携割引/宿泊施設(全国50ヶ所)、パッケージツアー(国内・海外)、 遊園地、入浴施設、スキーリフト券、引越業者 レクリエーション/社内慰安旅行、クリスマスパーティ(12月)他 クラブ活動/野球部・ラグビー部 |
お問い合わせ先 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-1 TEL:03-3357-4151 人事課 採用担当:大村、福島、新井、大矢 mtosaiyo@maru-t.co.jp |
ここでは、マルテー大塚グループの選考プロセスについて簡単にご説明いたします。選考ステップは以下の6ステップになります。
LINE@よりエントリー。メニュー画面▶採用情報より会社説明会を予約してください。
▼
オンラインまたは対面の会社説明会へ参加。会社説明会へ参加された方のみを選考の対象とします。
▼
一次面接(集団)
会社説明会に参加し、受験を希望する方全員を対象とします。説明会後、面接日時をこちらから連絡いたします。
▼
二次面接(個人)
▼
適性検査
▼
最終面接(個人)
▼
※選考のプロセスにつきましては、内容が変更する場合がありますので予めご了承ください。
マルテー大塚グループの人財育成について、またキャリアの考え方についてご紹介します。
マルテー大塚グループの「人財育成」には“2つの領域”があり、それらを良循環していくことで人は成長していくと考えています。2つとは、「目標管理に基づくOJT」「フォローアップ研修」です。上の図は、その関連を「人財育成の基本フレーム」としてまとめ、図式で表したものです。
まず「目標管理に基づくOJT」のポイントは、資格要件・個人特性に応じた適切な役割・目標設定と動機付けであり、ここが基点となります。次に「適切な機会をとらえた研修」によって、マインドや職務に関する知識・スキルを向上していきます。
このように2領域のサイクルを回しながら、社員に対する意識付け、モチベーション向上やスキルアップ、能力伸長の機会を適切に与えてキャリア開発を促進するとともに、職場における適切な役割分担や指導などのマネジメントを通じて、計画的に育成を図っていきます。なお、キャリアの節目には異動を行い、モチベーションの維持を図ります。
その他、配属先での商品勉強会など開かれています。
キャリアの節目には異動を行い、モチベーションを高めていきます。
営 業
大塚刷毛製造㈱
営業二部 東京支店 第二課
S.S(大東文化大学卒/2015年入社)
人と人とのつながりを大切に、
信頼の上に成り立つのが営業の仕事です。
東京支店で、担当エリアの塗料販売店を毎日定期的に訪問し、新商品の紹介や商談などを行っています。その中でお客様のニーズに対応しながら、自社製品を提案しております。多いときには1日10軒のお客様を訪問することもあり、足繁くお客様のところにお伺いするのにはワケがございます。なぜなら、お客様とのお付き合いの中で大切なのは、「信頼関係を築くこと」だからです。お客様をよく知ることで、本当のニーズや問題点を見つけられるのです。最初の頃は頂いたお問い合わせに合った提案ができず、悔しい思いを沢山しました。しかし諦めず幅広い商品知識を身につけ、何度もお客様の元に足を運んだ結果信頼関係を築く事ができ、感謝のお言葉を頂いた時には本当に嬉しかったですね。
就職活動で大事なことは『笑顔で元気良く挨拶』することだと思います。挨拶というのは人として基本中の基本。企業もこの学生と一緒に仕事をしたい!と思う人を求めていますので、普段から心掛けることが成功への秘訣だと思います!
事 務
大塚刷毛製造㈱
商品部 商品仕入課
K.A(大東文化大学卒/2021年入社)
仕入先・商品情報の管理や仕入先との交渉、
販売企画の提案をしています。
商品部は主に商品の仕入れ、自社製品の開発や品質管理、特許や商標等の知的財産権の管理をしている部署です。その中で私が所属する商品仕入課は、仕入先・商品情報の取りまとめ、仕入商品の価格や取引条件の交渉、販売企画の提案、物流センターに在庫する商品の登録を主に行っております。また、年4回発行している商品情報紙「マルテーNEWS」の掲載商品情報も取りまとめています。
仕入先との商談時、商品は良いがPR不足や販売方法が思いつかない等で、なかなか売れずに困っている商品があるとご相談をいただくことがあります。その商品を自社で取り扱うと決め、販売方法の提示や、キャンペーン企画、SNSへの投稿、弊社全営業所への商品案内等、積極的にPRしたことにより、多くのお客様にご購入いただいたり、こういう商品を探していたと言われた時は嬉しかったです。
就職活動で大切なことは自分のやりたいこと、得意なことに合った企業と出会うことだと思います。そのために多くの企業の説明会に参加してください。きっと自分に合う企業に出会えるはずです。悔いのないよう頑張ってください。
営業事務
大塚刷毛製造㈱
営業四部 広島営業所
H.I(広島修道大学卒/2020年入社)
問い合わせや注文の対応、メーカーへの発注、
営業所の経理業務が私の主な仕事です。
私の行っている営業事務は、お客様との信頼関係が大切な仕事です。信頼関係を構築するために、自社商品だけでなく取り扱いのある仕入先メーカーの商品を覚える等、お客様が何を一番必要としているかを常に考えながら仕事に取り組んでいます。以前、お客様から「明日この商品が欲しい」と言われましたが、仕入先メーカーの出荷締め切り時間が過ぎていました。その際に、ただ商品が出荷出来ないと伝えるだけでなく、弊社の類似品で出荷可能な商品を探して提案しました。その結果、提案した商品を注文してもらい、お客様からは御礼の言葉もいただき、自社製品の売り上げに貢献することができました。自分が今まで覚えてきた知識で解決することができ、やりがいと今の仕事の面白さを感じました。
私は「明るく元気に」「素早く正確に」「コミュニケーション」の3つを意識して毎日仕事をしています。どれも当たり前のことですが、毎日意識することでお客様と関係を築くことができていると思います。お客様より出荷履歴のない商品の受注があった際、価格と納期の連絡をしたところ「いつもしっかり対応してくれてありがとうございます」と今までは同業他社から仕入れていた商品の注文をいただきました。私が日々の業務で意識していることが結果として表れ、価格だけの競争ではないことを経験し、嬉しい気持ちになったと同時に日頃の一つ一つの意識と対応が大切だと改めて感じました。
就職活動では「働く上での優先順位を決めること」が大切だと思います。やりたいことや福利厚生等、人それぞれだと思います。その軸を決めることで、ここで働きたいと思えるような自分に合った企業を見つけることができ、自然と仕事に対しての意欲が出てくると思います。
企業も働くことに意欲のある人財を求めています。大変だと思いますが、諦めずに頑張ってください!
営 業
㈱ハンディ・クラウン
東京営業所
Y.T(千葉経済大学卒/2020年入社)
製品提案から売場作成まで、エンドユーザーに
届くまでの全てを提案しています。
自社製品である塗装用具をはじめ、両面テープからセメントまで幅広い製品を全国のホームセンターに提案・導入しています。全国のホームセンターに提案をしているので、地域特性や法人特性を意識して提案するようにしています。
営業活動で心掛けていることはマルテーグループ・ホームセンター・エンドユーザーの3者にとってプラスになるような提案をすることです。最初は製品知識もなく、ただ製品を提案するだけになってしまい、なかなか売上を上げられずにいました。そういった中で製品導入までの流れや製品の市場価値、ホームセンターの動向やトレンド等を分析して、3者に合った提案をする事によって、お取引先様から喜んでいただき、仕事のやりがいに繋がりました。
就職活動では仕事に求める事を自己分析して、優先順位をつける事が大切だと思います。業務内容・ワークライフバランス・やりがい等の多種多様な要因があると思うので、未来の自分の姿を想像しながら、取捨選択して就職活動に臨んでください。
海外駐在
㈱マルテー大塚 国際部
Linzer Products Corp出向
S.A(東京都市大学卒/2011年入社)
お客様への感謝の気持ちを忘れずに、
良い商品を作り、市場へ供給することが
私の仕事です。
私は現在アメリカのLinzer Products Corpに駐在員として勤務しております。主な仕事内容としては、工場の管理運営、生産及び在庫管理、完成品及び原材料の購買を行っています。現地の日本人は私一人の為、すべての業務が英語で行われます。言語の違い、文化の違いと苦労は多いですが、工場の運営が上手く行っている時、サプライヤーから良いものを安く購買でき、コストセーブができた時、仕事の面白さや喜びを感じます。また、工場が稼働できる事は、お客様がいて私たちの商品に満足して頂ける事が大前提だと思っています。そのために日々良いものを作り、市場に供給することが一番の大事な仕事です。2016年に現工場の立ち上げをゼロから行い、現在は130名の従業員が働いています。工場がある市の人口は約4,000人の小さな町。あまり働く場所や機会の少ない地域に、雇用創出や地域経済の発展に少しでも貢献できているという事、市長や地元選挙区の連邦議会議員が工場を来訪され、直接感謝の言葉を頂けた事は強く印象に残っています。 就職活動は自分に合った良い会社との出会い、良い人との出会いが重要だと思います。まずは多くの企業に出向き、いろいろな企業、人と出会って下さい。その中にマルテーがあれば、共に海外で仕事をしましょう!
海外駐在
㈱マルテー大塚 生産管理本部
Maru-T Roller (Tianjin) Co,.Ltd. 出向
H.W(帝京大学卒/2011年入社)
現地社員と協力し、
メイン商材のローラー製造に携わっています。
私は現在中国の天津にあるMaru-T Roller (Tianjin) Co,.Ltd.に駐在員として勤務しております。主な仕事内容としては、ローラーの生産、また生産に関わる生産管理業務(販売、購買、品質管理部門等)をメインとして担当しております。具体的な業務としては、お客様からの受注、出荷に伴うローラーの生産手配、ローラー出荷予定の管理や、購買業務においては、工場での生産が円滑に進むよう各仕入先の担当者の方と連携を図りながら、日々原材料の発注や納品予定の管理を行っております。ローラーの受注、購買、出荷まで工場運営に伴う全ての部門を担当させて頂いているので、工場全体の状況を把握しながら、業務に携わらせてもらえる事にはとてもやりがいを感じます。現在の仕事は国、言語、文化も違う中で、現地社員には同じ目標を共有してもらいながら日々業務へあたってもらわなければなりません。もちろん意見が食い違う事もありますし、文化の違いに驚く事も少なくありませんが、皆で切磋琢磨し様々な困難を乗り越えながら、同じ一つの目標へ向かうと決めた時のパワーや一体感には本当に驚きますし、同時に頼もしさを感じます。そのような状況に出会えるのも、海外での業務に就かせて頂いているからだと大変嬉しく思います。
就職活動は自分の軸を持って臨む事が大切だと思います。海外勤務や社風、やりがい等なんでもいいので、将来のビジョンを持って頑張って下さい!
応募方法について教えてください。
LINE@よりエントリー受付中です。新卒採用に関する情報は、LINE@▶メニュー画面▶採用情報よりご確認ください。
OB・OG訪問は可能ですか?
可能です。母校のOB・OGがいない場合は、年齢の近い先輩社員を紹介いたしますので、希望の方は人事課までご連絡ください。
配属についてはどのように決定するのですか?
配属につきましては、本人の希望、本人の適性、各部署の事業計画をもとに決定します。
当社の社員のくくりとして「総合職掌」と「一般職掌」の2つに分かれます。総合職掌は全国各事業所への転勤がございます。一般職掌は転居を伴わない範囲での勤務となります。職掌も配属決定には大きく関係していきます。
新人研修について教えてください。
入社後2週間実施します。会社のことや、社会人としてのビジネスマナー、ルールなどを理解することが主な目的です。 また、塗装実習や工場見学など、実際の現場での実務研修も研修プログラムに含まれています。
異動の頻度はどのくらいですか?
人事異動は「組織の活性化」「適材適所」というのを主な目的としています。必ずしも理想どおりにはいきませんが、理想は5~10年くらいと考えています。
どのような人財を求めていますか?
当社では人柄重視の採用を行っています。コミュニケーションとは“通心”(心の通った会話)であると考える当社では、相手の立場を思いやり気を配れる方、お客様だけでなく社内に対しても感謝の気持ちを持って接することのできる方と一緒に働きたいと考えております。また、営業職でも事務職でも「何者にも負けないたくましさ」「チャレンジ精神」「自分を売り込む力」を持った方を「人財」として求めています。
※マルテー大塚グループでは、社員は会社の財産(社員=財産)であると考え、「人財」という語句を使用しています。
必要な資格などはありますか?
総合職掌の方は、入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必要です。
その他の資格は、特に必要ありません。仕事に必要な資格などは、入社してから必要に応じて取得してもらうスタイルを取っています。学生時代には、学生時代にしか出来ないことを精一杯やっていただき、残りの学生生活を充実したものにしてください。
ただ、新聞を読む習慣はつけておいた方が良いと思います。
copyright ©2018 Maru-t Ohtsuka Corp. All Right Reserved.